手作り念珠教室 in 厚別区民センター

かねてから宣伝しておりました手作り念珠教室が無事、終了しました。人数こそ定員を大きく下回りましたが、条件の悪い中ご参加くださった皆様には感謝です。

今日のコンセプトは体験講座ということで、上等な作り方を簡単に楽しんでもらおうということを考えました。その為、糸の下処理等、面倒で難しい部分は事前に準備しておき、華やかな作業を楽しんでいただくようにしました。

本日作った単念珠の軸編み方法は、実はとても難しいもので、仏壇店や天然石屋等でさえ、作り方を覚えたいと思っている人は多いようです。しかし、習える場所はほとんどなく、作り方が書いている本などもありません。まして、それが北海道ではなおさらのことです。

僕らのような念珠専門店が作るときは、今日のような手順を踏まず、糸の束を指の間で渡しながら編んでいくのですが、初めての方がやると、これを覚えるだけで今日の物にはなりません。そこで、オリジナルの組みひも台を使って作る方法でやりました。これなら多少時間はかかっても、順番さえ間違えなければ、どなたでも難しい軸編みができるようになります。

上手く玉に糸を通せなかったり、納得のいく編み目にならなかったりと、それぞれに多少手こずる場面はありましたが、最後には皆さん上手に完成しました。

話の種に、同じ大きさの本水晶とガラス玉を見比べてもらったりもしました。いろいろ、見方や鑑別方法のテクニックはあるのですが、実は慣れると雰囲気でほぼわかるものです。身の回り品には結構気を使っている方でも、意外と念珠はみすぼらしかったりするもので、こうして意識して触っていただく機会を持つと、少しずつ良し悪しの鼻が利くようになります。もちろん、高級かどうかではなく、念珠の仕立てだって、緩んだ糸、くしゃくしゃの房ではなく、身だしなみ整えて使っていただくのが何よりなんですけどね。

教室自体は、今まで数え切れないほどやらせていただきましたが、講師として呼ばれるのではなく、自発的な開催というのは今回が初めての試みです。行き届かない点も多かったとは思いますが、概ね楽しんでいただけたようで、無事終了できたことご報告します。ありがとうございまいました。

今後の教室開催についてですが、やってみたいと言ってくれる人が大勢いるにも関わらず、場所、時間、費用、内容の調整が難しいいです。今回のように少人数で、少しずつ回数を重ねてみるのもいいのかなと考えています。

興味がある、こんな講座をやってほしい等のご意見ありましたら、ご意見お寄せください。