ピックアップ商品

うんちく

子ども用の数珠ってあるんですか?

※(当ブログでは、念珠=数珠として書いています。文脈上の理由などから混在することがありますが、ご了承ください)「子ども用の念珠ってありますか?」というお問い合わせが、実は大変おおく寄せられます。結論から言いますと、もちろんお仕立てすることは...
お知らせ

北海道の人気雑誌『スロウ』

※(当ブログでは、念珠=数珠として書いています。文脈上の理由などから混在することがありますが、ご了承ください)北海道の人気雑誌『スロウ』今や北海道の方なら、みんな知っているんじゃないかしら。人気雑誌スロウ。 その 51号が本日(5月25日)...
うんちく

2つ目に持つ数珠

※(当ブログでは、念珠=数珠として書いています。文脈上の理由などから混在することがありますが、ご了承ください)●え?念珠って、2つ持ってもいいの?って思った方がいるかもしれません。結論から言いますと、全く問題ありません。ただ、いくつも使い分...
うんちく

男性が選ぶべき、葬儀に持って行く数珠とは

葬儀に向いている念珠の素材は?殿方、お待たせしました!葬儀に持って行く念珠の解説、男性編です。女性用についての解説をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。女性用の解説と同じように、ここでは宗派の形については触れず、あくまで素材についての話題です...
うんちく

葬儀の数珠は、どう選ぶ?(女性編)

一般の方が、もっとも数珠を使う機会といえば、やはり葬儀でしょうか。最初から何本も持つのは難しいもしれませんが、すでにお持ちの方は、葬儀用とそれ以外(宗派の各法要、お墓参り、寺院観光など)で使い分けるのがよろしいかと思います。初めて購入される...
うんちく

オシャレなお母様が選んだ念珠

先日、30代の息子さん夫婦に念珠をプレゼントしたいというお母様よりご相談がありました。ご予算もさることながら好みというのも結構重要になってくるのですが、こちらのお母様は服装からしても気を使ってらっしゃるのが良くわかるし、とってもおしゃれな方...
お知らせ

念珠袋を掲載しました 於ネットショップ

以前からご要望があったのですが、いろいろクリアしたい問題もあり、念珠袋の掲載を見送っていました。この度、7種類の柄を定番品としてネットショップに掲載しますのでお知らせします。1、かわいい、おしゃれな和風モダン肌触りが良く、見た目にも可愛らし...
うんちく

黒檀の表面仕上げの話。今日は天台平玉を使って。

念珠の材料で「黒檀(こくたん)」という時には注意が必要です。そもそも、「え?コクタンってナンデスカ?」という方も、実は少なくないのですが、木材の一種で、非常に硬くて重く見た目にも美しいという特性があります。日本でも古くから念珠外に仏壇や家具...
お客様との会話

女性僧侶に使っていただきたい紐房のルチル念珠

このところ尋常じゃないバックオーダーを抱えてしまい、必死にこなす毎日です。そんななか今日は、たぶん他所ではあまり作っていないニッチなジャンル、女性僧侶につかっていただきたい念珠を作っていました。紐房の単念珠ということで、主に浄土真宗向けです...
うんちく

良い珠です

写真ではどうしても伝わらないのですが、とてもきれいな珠を入荷しました。男性用に使える大玉のタンザニア産のアマゾナイト。色味が揃って、明るく透き通るような本翡翠。一般に出回っているブラジル産とは明らかに違う、透明度の高いマダガスカル産のローズ...
PAGE TOP