MESSAGE
ただの念珠職人ではなく、"念珠コンシェルジュ"でありたい
”どんな念珠があるのかな・・・” あなたにとって最高の念珠が、他の誰かと同じものとは限りません。素材、 宗派、地域文化、習慣、予算・・・念珠を決める要素はあまりにも多すぎます。いつ買えばよいのか、どう選んだら良いのか・・・。たくさんお話をして、一緒にあなたのための一連を作りましょう。まずはお気軽に、ご相談ください。ここから、長い、長いお付き合いが始まります。
→ご相談はこちら
GALLERY
WORK
PROJECT

「良い念珠を持ってほしい」長岡念珠店の原点は、この気持ちにあります。宗教離れが囁かれ、仏具や仏事がますます省略されるこれからの時代に、最後まで、私たちが手に掛けているであろう念珠。一人一人に、最高の選択をしていただきたいと思っているのです。そのために知識と技術を磨き続けています。そして伝えていきたいのです。良い念珠は、一生ものどころか修理をしながら、世代を超えて使うことができます。
”思い入れのあるものを日々大切に使っていくことは、幸せなことだなぁ・・と感じる今日この頃です。”
(京都府N様からのお便り)

人生に行き詰った2009年。当時は少しでも生活費が必要でしたので、多少覚えた技術で、細々と切れた念珠の修理などをしていたのが長岡念珠店の始まりです。その後は研究を重ね、今では同業の老舗にもまったく臆することがない仕立ての技術を開発し、世界中から集まる高品質な材料を確保するにいたります。その"解決する力"を求めて、他店がお手揚げの修理品がめぐってくることも多いのです。
現在は、当店でしか買うことができない北海道産の木材にこだわった念珠も人気です。「本場京都の人が羨むような念珠を作りたい」という思いは、少しずつ実現しています。
大きな会社のようにたくさんの広告を打つことはできません。しかし、お客様を裏切りたくない一心で作っていた念珠です。1連ずつに込めた情熱はたしかに伝わっている実感があります。いつしかテレビ・ラジオ・新聞・雑誌等多数のメディアにも取り上げられるようになり、今では多くの方に使っていただけるようになりました。
”自分の心にしっくり来たのが不思議です。”
(静岡県Y様からのお便り)
PRODUCTION

すぐに商品をご覧になりたい方は、オンラインショップをご覧ください。
念珠をお求めの際には、まずは宗派をご確認いただくとその後のお話がスムーズです。お好みやご予算がそれぞれにあるかと思います。何から決めていいのか、まったくわからないという方がほとんどです。初めは漠然としていても、遠慮なくご相談ください。
お好みの材料や房の色を選んでオリジナルの念珠をお仕立てすることも可能です。あなただけのこだわりの念珠をお作りください。
電話、メールでご相談の上ご用意することもできます。直接いらっしゃる場合は、対応可能な日時をご相談させていただきますので、必ず事前にご連絡ください。
”箱を開けた時、思わず声がでました。”
(鹿児島県N様からのお便り)
REPAIR

ほとんどの念珠は修理をして使い続けることができます。切れてしまった念珠、ご両親が使っていた古い念珠、ぜひ修理してお使いください。
修理費用は簡単なものですと2~3千円程度のことが多いですが、形、状態により大きく異なります。事前のお見積りも可能ですのでお問い合わせください。当店でご購入されたもの以外でも修理いたします。
”すっかりきれいになって、房の色も素敵です”
(札幌市H様からのお便り)
SCHOOL

「念珠の作り方を覚えたい」「自分で直せるようになりたい」というご要望は、かねてから多いです。念珠は少しコツをつかむと誰でも作ることができます。
長年かけて築き上げた技術や知識は、利益の為に隠すこともできます。しかし、少しでも多くの方に伝えていくことが、念珠屋としてここまでお育ていただいた皆様への恩返しだと考えています。そうすることで念珠を大切に思ってくださる方が増え、仏教への興味関心へとつながるご縁となれば、これほど嬉しいことはありません。
北海道内、近隣はもちろんのこと、全国各地、出来る限りの対応をいたします。講習内容、費用等は直接お問い合わせください。また、個人でも参加できる一般向けの念珠作り教室も開催しています。最新情報は、ブログやフェイスブックページ等でご確認ください。
”不器用な私が、頑張って作り上げた時の感動も忘れられません。”
(江別市H様からのお便り)
GIVE&TAKE

使っていないもの、処分に困っている念珠はありませんか?宗派、形も問いません。腕輪念珠も歓迎します。壊れたり汚れた念珠でも大丈夫です。ぜひ、ご提供ください。
お預かりした念珠は、房の調整や壊れている念珠も最小限の手間を掛けてなおします。
念珠は無料で差し上げます。使う方の条件(宗派や性別など)に合うものは、必ずしもご用意できないかもしれません。
無償で提供してくださる方、無料で欲しい方。お気軽にご相談ください。
CONTACT US
-
〒067-0065
北海道江別市ゆめみ野東町44-5
(自宅兼事務所)はなす・つくる・てわたす
合同会社 長岡念珠店TEL 011-389-6772
※店舗の営業はしておりません。
自宅へお越しの際は前日までにご連絡ください。当日の連絡、急なご訪問には対応できかねる場合が多いのでご了承ください。 -
-
永年無料のメールマガジンもご利用ください。
週に一度程度の配信で、店主の雑談を仏教の要素を交えて綴っています。
メールマガジン登録ページ -