2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju うんちく 超大作の特注念珠 その1 10ヶ月がかりで、超大作の特注念珠が完成しました。 今回はご依頼者にも協力していただきましたので、注文~完成まで、その一部始終を掲載してみます。 念珠が超大作なだけに、その解説も大作になりそうですので、数回に分けて投稿し […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju お客様との会話 「念珠の学校」を終えて 昨年11月~年明け1月にかけて、札幌市覚王寺様との協同企画で、全3回の「念珠の学校」が開催されました。大変、有意義かつ画期的な集いになりましたので、ご報告します。 念珠の学校、募集要項についてはこちら↓ https:// […]
2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju うんちく 念珠の材料は、南の木から採ってはいけない。 念珠用の珠はどこからとるか 念珠の材料というのは、経典の中でも色々と謂われがつくものもありますが、今や無限にと言っても過言ではないほど、種類があります。しかし、かつては、堅い材料を加工する技術はないか、あってもそれはとて […]
2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 nagaokanenju うんちく 数珠と念珠の時代変遷 数珠と念珠はどっちで呼んでもいい 「数珠」と「念珠」については、「どっちでもいい」というのが、今のところ僕なりの正解だと思っています。 それぞれの場所でご当地理由がある場合もあります。ある法話の中で「数珠と念珠は意味が違 […]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju うんちく 「念珠ヤバイ!フツーに面白い!」って、言われる話をしたい。 いよいよ近づいてきました「念珠の学校」。ご存じない方は、まずはこちらをご覧ください。↓ 念珠を売る人から、念珠を伝える人へ 念珠作りの教室ということをやり始めたのは今から7,8年は前の事だと思います。すでに、どこが初めて […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju お知らせ 本格的な念珠の仕立て方と深くて楽しい念珠のお話し in 札幌 覚王寺 『念珠の学校』 今までは個人レッスンでしか提供していなかった、本格的な手組みによる仕立て方を全3回にわたり学びます。 あらゆる宗派の形の念珠を作る基礎的な動作を習得できます。 また、実技だけでなく、念珠の豆知識も豊富に紹 […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju お知らせ 日本石材工業新聞の記事にしていただきました! 先日、宗教学者の内藤理恵子さんとお会いする機会があり、その時のお話しを、ただいま日本石材工業新聞で連載中の記事にしていただきました。 日本石材工業新聞とは 公式サイトでも「石材業界唯一の専門紙です」というキャッチコピーが […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju うんちく その数珠の玉って、本物ですか? 本物の素材とは 偽物を掴まされる心配 念珠をお求めの際に、皆さんが心配になることだと思います。 念珠売り場ではたくさんの天然石、木材、珍しい木の実などがならび、宝石の世界でも昔からある話ですが、はたして、本物だろうか?と […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju お知らせ NHK文化センター札幌教室(単発講座) 札幌、北海道内の方にご案内です! 残席僅かですので、御希望方は、ぜひお問い合わせください! 日時 令和元年7月21日(日)13時~15時 場所 NHK文化センター札幌教室札幌市中央区大通西4丁目道銀ビル12FTEL:01 […]