2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju うんちく その数珠の玉って、本物ですか? 本物の素材とは 偽物を掴まされる心配 念珠をお求めの際に、皆さんが心配になることだと思います。 念珠売り場ではたくさんの天然石、木材、珍しい木の実などがならび、宝石の世界でも昔からある話ですが、はたして、本物だろうか?と […]
2017年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju お客様との会話 お客様と共に作る、もっと自由で楽しい数珠 ※(当ブログでは、念珠=数珠として書いています。文脈上の理由などから混在することがありますが、ご了承ください) オリジナルの念珠を作りたい というご要望は意外にも多く、あれこれ玉や房を選んで自分だけの念珠にしたいというお […]
2017年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju うんちく 「石の効果」で数珠(念珠)をお探しの方へ ※(当ブログでは、念珠=数珠として書いています。文脈上の理由などから混在することがありますが、ご了承ください) この石はどんな効果がありますか? 購入時によくある質問です。具体的には、「仕事が上手くいくには?」「健康に不 […]
2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju お知らせ ブレス念珠教室 4月2日開催 かねてからお知らせしておりました、ブレス念珠教室の開催日が迫ってまいりました。 お席はまだありますので、ギリギリの申し込みでも大丈夫です。 まだ迷っている方がいらっしゃったら、この機会にご参加ください。 お会いできるのを […]
2014年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju お客様との会話 爽やかな飾り編みのシラカバ念珠 先日ご注文いただいたシラカバの念珠ブルー系の濃淡で、遊び心を持った房でというリクエストがございました。 以前にも似たような縛り方をしたものを、念珠でアートということで当ブログでも紹介させて頂きましたが、それを元に仕立てま […]
2014年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju うんちく ベリルの加工しております 昨日の記事でご紹介したマルチカラーのベリルですが、お陰様で好反応をいただきましたので、さっそく加工に入りました。 輸入された材料は、仮通しの糸が通る程度の穴はあけられているものの、念珠に使えるような加工ではありません。 […]
2014年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju うんちく マルチカラーのかわいい材料 ベリル(緑柱石) 日本名では緑柱石(りょくちゅうせき)、英名ではベリルと呼ばれています。 鉄、クロム、パナジウム、マンガンなど含まれる金属によって色が変わります。 ベリル自体は、あまり有名ではありませんが、色ごとに固有の名前が付けれていま […]
2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju うんちく ブラックシェル男性用仕立てました ブラックシェルという名の材料で仕立てました。 その名の通り、「黒い貝」なのです。 一般に黒蝶貝が使われますが、貝の種類までは断定できませんでした。女性用の定番で白蝶貝はよく使われますが、これらは、マザー・オブ・パールと呼 […]
2014年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 nagaokanenju ピックアップ商品 金曜石という表記について 今まで【黒曜石】と表記していたものですが、【金曜石】に改めました。 金曜石という名前はおそらく造語で自然発生したものだと思いますが、ヨコ文字だと「ゴールデン・オブシディアン」という石です。 オブシディアンというのは黒曜石 […]