念珠の作り方を覚えたい!個人レッスンの様子

現在、対面の教室はすべて中止しております。

待望の2021年『念珠の学校オンライン』がオープンしました!
こちらから、特設サイトをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://school.nagaokanenju.com

以下の記事は、過去の実績ですのでご覧ください。

* * * * * *

念珠作りの個人レッスンを始めて、着々と申し込みが増えつつあります。

マニアックな講座ですので、一気に増えすぎて困ったなんてことにはなりませんが、ずいぶん遠くから通ってくださっている方もいますし、本州からも近かったら習いたいのにというメッセージをいただいております。

個人レッスンの様子

無料体験レッスンでは、腕輪念珠から

ゴム房のない物をブレス念珠、昔ながらのボサ付きの腕輪を腕輪念珠と当店では呼び分けていますが、無料体験レッスンでは、まずはそこからオススメしています。もちろんこの時間を使って、さっそく本格的な念珠をつくっていただくこともできます。

体験講座ではレッスン料は無料、ご要望に応じて最低限の材料代のみをお願いしています。

アクセサリー作りなんかで、天然石ブレスレットはもうわかっているのでやらなくていいという方も多いのですが、念珠屋さんのブレスはシリコンゴムが4重になっているってご存じでした?

太いゴム1本でも形にはなりますが、劣化して切れるときに、玉をばらまいてしまうんですよね。
細いゴムを束にしていると、耐久性が良いだけでなく、切れる兆候がでる期間が長いので、交換しながら長く使っていただけます。

とくに、ゴム房付きの腕輪念珠に関しては、当店独自に開発した仕立方ですので、色ゴムを通しただけの腕輪と違い、とても丈夫で長く使っていただけます。少しだけ手間がかかりますが、この作り方は覚えておいて損はないと思います。

無料体験ですので、もちろん、作り方は無料公開です。

30種類以上の材料から好きなものを自由に組み合わせて作ってもらっていますよ。

それぞれ、個性的ですね。

作り方はもちろんですが、女性は選ぶ時間が長い!それもまた、楽しみのうちです。

単念珠の仕立

本レッスンに入ると、さっそく本格的な単念珠の仕立方を練習していただきます。

ちなみに、入会特典として、本水晶&正絹房の材料をプレゼントしていますので、こちらは別途材料の購入をしなくてもすぐに作っていただくことができます。

意外と知られていない事実

腕輪同様に、「こんなモノ、玉に糸を通すだけでしょ?」
って、思っている方が、意外と多いのです。

別に決まりはないので、このような作り方は良くないと批判する必要は無いのですが、いくつかある残念な作り方の代表的ものを挙げてみましょう。

房の付け根に、謎の玉が数個入って作ってある念珠がありますよね。
あれを見ると、「ああ、念珠の作り方を知らない人がやったんだなぁ・・」と思うわけです。

個人で工夫してやっている方は良いと思いますよ。しかし、普通にこういう商品としても売られているので、気にしないという方は、気にしなくても問題ないのですが・・

二輪や本式では、「弟子玉」というのがありますが、単念珠の場合です。

ソースの特定を防ぐため、あえて汚いイラストでお送りします。
残念な念珠の一例。(あくまで個人的な意見です)

テグスや細い木綿糸を数本通してあることが多いですね。
すぐに切れて玉をばらまいてしまいます・・

房の付け根はこんな風に編み込んでいます。
念珠作りの一番楽しいところですね。

単念珠の軸編み

どんな風に作っているのでしょうか。
動画を見れる方はこちらもどうぞ。

https://youtu.be/Fk8nAmO9vGY

この基本的な動作が出来きると、どの宗派の形でも自在に作れるようになるんです。

そこまで、本格的にやらなくても略式念珠くらい作れたらいいなという方の場合でしたら、組紐の要領で軸を編むこともできます。

これなら、初挑戦でも、なかなか立派に出来ます。
ただ、二輪や、本式念珠も自在に作れるようになりたいという方は、やはり前者の編み方を覚えてもらった方が結果的に近道です。

房付け

いつも、割烹着が素敵なお母さん。
初めての作業に苦戦しながらも、上手に仕上がりました。

紐房はアレンジも楽しめる

色の組み合わせも自由に出来ますが、人気の釈迦結びの留め方なども、御希望があれば練習できますよ。

二輪の数珠だって作れます!

単念珠がしっかり作れるようになると、実は技術的なことはほとんどクリア出来ています。後はその応用で、自分の宗派にあったもの、大型のものなども作ることが出来るようになります。

こちらは、日蓮宗型の本式です。とても難しいですが、出来上がったときの感動も一入ですね。

珍しい葡萄石の振分数珠。タイミングが良ければこんな珍しい材料も提供できる場合があります。受講生さんの作品ですが、とても綺麗に仕上がっていますね。

まとめ

個人レッスンでは何が習えるんですか?と躊躇している方もいるかもしれません。グループレッスンではなく、せっかく個人なわけですから、作るペースも、内容もそれぞれです。

段階を踏まなければ、その先は教えない等という仙人の修行のようなこともしておりません。

それぞれの宗旨や立場がありますし、趣味で楽しみたい方から、商売にしたいと考えている方まで、意識のレベルも様々です。気持ちばかりはやっても技術が伴うとは限りません。

念珠の話をたくさんしながら、知識も技術も深めながら、こうなりたいというレベルを全力で応援するというスタイルでレッスンをやっています。

特別な道具や材料がなくても、実用的かつ品の良い念珠を作る技術を長年かけて開発しました。それを出し惜しみすることはありません。

興味があると言う方は、まずは体験レッスンからいかがでしょうか。

おまけ

「近かったら習いたいけど、さすがに北海道までは行けない・・」
という、メッセージを複数いただいております。

定期的な個人レッスンで飛行機で行き来をするというのは、やはり現実的ではありませんが、ある程度の人数がいてグループレッスンにするとか、個人でも、二日くらい缶詰で集中講座にしてしまうとか、方法がないわけでもないように思います。

安宿&LCCで十分ですので、できるだけフットワークを軽くして、どこへでも行きたいと思っています。遠方でもお気持ちがあれば、まずは相談してみてください。