ブレス念珠作り教室 無事終了しました

ブレス念珠作り教室が、おかげ様で無事終了しました。

前回は制作重視で目いっぱいの時間を使ったのですが、今回のブレス念珠は制作自体にさほど時間がかからないので、少々念珠についてのお話をさせていただきました。

会議風にプロジェクターをセッティング。

そもそも念珠とはどういうものか、パワーストーンとの違い、長岡念珠店が考える念珠の未来についてを早足にはなりましたが、10分ほどお話ししました。

皆さん神妙な表情で聞いていただき、早く作りたいと気持ちがはやる中、余計なお世話だったかしらと心配になりました。それでも、事後のアンケートではお話も良かったという評価をいただきホッとしています。(社交辞令もあるかもしれませんが・・苦笑)
仏教用語なんかは、読みずらいことが多いので、ルビを振るなどもうちょっと配慮があってもよさそうですね。まだまだ改良の余地はありそうです。

カラフルな天然石や、唐木の玉をたくさん用意しました。
天然と言っても、原石を削り出したままというのは現在はほとんど流通していませんので、念珠に使われるような玉はある程度の手が加えられて発色を良くしたり、色見を揃えたりしてある素材です。

なかには粗悪なものになると、後からインクを染み込ませて染色しているものもあり、腕輪にすると色落ちして肌や袖につくことがありますので、そういったものは含まれていません。ご自身で素材を求められる時にはご注意ください。

サンプルを試着したらそれぞれのサイズをきめて、必要な個数の玉を集めます。

じつは、この作業が、制作自体よりも時間がかかるところです。また、一番楽しいところでもあります。
それぞれの想いで、配列を考えたり、色を比べたりしながら選んでらっしゃいました。最初のお話でも少し触れましたが、この選び方自体は自分なりにどんな理由を付けても良いと思います。こんなところを入り口に、少しでも仏教やお寺に興味を持っていただき、身近に感じていただけるようになれば嬉しく思っています。

規則正しい配列を考えると自分のサイズを合わせるのが意外と難しいものです。
シリコンゴムを通す作業です。ちょっと知っていれば簡単な作業ですし、材料のゴムも高いものではないので、日常的に身に付けているかたは是非習得して自分で直せるようになるといいですね。

ワイワイと素材を選んでいた時とは一転して、集中モードにはいりました。笑

写経や瞑想などのように集中することでリラクゼーションを得るということは、脳科学の先生のお話でも聞いたことがあります。こうやって黙々と玉を通す作業も同じような効果があるのかなという気がしています。

「お友達を誘いたい」という声が多く、なかなか場所と時間のご都合を合わせていくのが難しいのですが、大変うれしいお申し出です。一度に、すべての方に合わせるのは難しいのですが、たくさんの方とご縁が結べるよう、今後も続けていきたいと思っています。

次回は是非と思っている方は、ブログやフェイスブック等、チェックしてくださいね。
グループで何人かあつまるのではあれば、出張開催も可能です。お気軽にご相談ください。

んー、次の教室は二輪念珠を作ろうかしら・・・

うんちく

前の記事

日蓮宗型の修理
素材

次の記事

念珠の撮影現場