お寺の日曜学校

今日は、美唄市常光寺様にて、日曜学校でした。
現在は、月に二回、土曜日にやっていますが、昔からの習慣で名前はそのまま日曜学校と呼んでいます。
主に小学生が参加してくれますが、卒業した中学生が時々来てくれることもあります。

毎年恒例になっていますが、僕がアイルランドの縦笛ティンホイッスルを教え、10月の法要(報恩講)で発表会ということになっています。
今日は、うちの長男も一緒に連れていました。

少し早目に到着すると、ちょうど前住職さんが玄関先にいらっしゃり、みんなはお寺の裏山を散策中だということでした。
「きのこがあるかもしれないよ。」と教えてくれました。

裏山をしばらく探し、思ったより雑木林の奥の方で日校生御一行様を発見しました。

きのこも確かにいくつか見つけましたが、僕が判断できる種類は限られていて、今日のところは採りませんでした。
その代り、ところどころにある栗の木が、たくさんの実を落としていました。
美唄の子たちは、道具がなくても上手に足でイガを割り栗をどんどん拾います。
うちの息子も一緒に拾いました。
雑木林にはコナラや松も多く、面白がって、どんぐりや松ぼっくりも拾いたがりますが、「食べれる栗を拾って」とお願いします。

IMG_4141

結果、遊ぶのに使うといって、結構な量のどんぐりも持ち帰りましたが、おかげさまで、食べれる栗もたくさん拾いました。
帰るとさっそく弟とどんぐりを使い、いろんな遊びを編み出していたので、これも良しとしましょう。

こちらのお寺に初めて来てからかれこれ10年弱になりますが、実はいまだにどこまでか境内なのかよくわかりません。笑

IMG_4143

遠くから見ると、小学生に交じっても、だれが先生かわからないほど可愛らしい坊守さん。
背景のお墓がいかにもお寺の裏山って感じです。

お寺に戻ると、楽器の練習です。

えー、肝心な、楽器の練習をしている写真を撮るのを忘れました・・・

来月はいよいよ本番、今日が最後の練習になります。
ティンホイッスルの他に、今年はエレキベース(4年生女子)、カホン(3年生男子)に挑戦してもらいます。

そして練習も終わり、楽しいおやつタイム。

IMG_4144

先代さんが、ご結婚された時に始まったという、こちらの日曜学校。
非常に歴史があり、今もこうして近所の子どもたちは有意義な時間を過ごしています。

さて、来月の本番は大丈夫かな。
楽しみですね。